Instagram

☆ジジキキのお部屋☆

イタリアの小さな村から発信をする人

イタリア認知症高齢者 8割以上が在宅という介護問題の深刻

Ciao!

 

来たわ~!

金曜日✌️✌️✌️

 

何かあるかわけではないが 金曜日は毎回 嬉しいのです!

一週間の締めのような。

 

お気に入りの公園で美味しい空気を頂いてきました❣️


f:id:jijikikiito:20190913191211j:image

 

 



f:id:jijikikiito:20190913191302j:image

この写真は全く我々 家族とは関係ありません😅

料理がなかなか出てこなくて ついにナンクロを始めだした お婆ちゃん😅

おじいちゃん ここでやるなよ!

と大きな声で言っていました😅

微笑ましい 写真😘

お爺ちゃんのルックスが派手(笑)

 

今回はイタリアの介護事情について書いてみます。

 

 

🍀イタリアの家族🍀

 

介護の話をする前に イタリアの家族について簡単に説明します。

私と殿が住んでいる家はミラノの郊外。

元々は殿のお母さん マンマが産まれて育った家。

 

(どうでも良いが マンマもパパ達は、産まれも育ちもミラノ!俗にいう ミラネーゼ✨)

 

この家はマンマのお父さん、つまり殿からかしたら おじいちゃんが建てた家だそうで 築70年以上!

やはりガタは来てますが丈夫な作りです💓

 

2階にはマンマのお姉さん 叔母夫婦と息子さんが生活しています。

もちろん 玄関など別なので 二世帯。

 

イタリアの一軒家は日本に比べ 土地が広めなんです。

なので庭の真向かいには 子供夫婦の家だったり 1階は長女家族 2階は次女家族など かなり密着しているんです。

中には実家を出て 別で家を借りたり 購入したりする子供も居ますが 車で20分程度の距離に住んでいる家族が多いのが特徴です✨

 

🍀叔母に初対面したあの日を忘れない🍀

 

叔母に初めて会った時は3年前。

イタリア語のの字も知らない私は全て殿に通訳してもらいました。

すでに認知症が始まっていたのは殿から聞いていました。

息子さんが はるばる日本から来たから みんなで昼御飯を食べよう!となり 2階に上がったら 息子さんが料理をしていました✨

美味しかった😅

 

帰ろうとした瞬間 叔母が泣き始めたのです😢

息子さんがなだめ 泣き止みましたが 後で殿に泣いていた理由を聞きました。

 

叔母が泣いた理由。

 

それは...

 

自分の息子の名前を間違えた事に後で気付き、そのショックで泣き崩れた。

 

これを聞いた時 言葉が出なかった。

 

認知症の始まりでもあり 本人に取っても精神的に辛い。

 

この日を栄えに 認知症について色々調べたり、少しだけ勉強をしました。

 

 

🍀イタリアの介護事情🍀

 

叔母は現在も元気ハツラツですが 3年前に比べ、認知症は悪化してしまいました。

 

ある日 マンマに介護ヘルパーを呼んだりしないの?

と質問をしたら 非常に険しい顔でNOと答えました。

 

理由 その1

 

介護ヘルパーや老人ホームは費用が高い。

 

理由 その2

 

介護ヘルパーが専門知識のない外国人だから。(不法入国又はビザ切れなど。)

 

イタリアは日本の介護保険に該当する制度がなかったような気がする。

(仮にあったとしても日本のように整った制度ではないはず。)

 

老人ホームはめちゃくちゃ高いです。

そして 彼らの考えは 老人ホームに入れたら、会いに行く回数が減るから可哀想。

老人ホームは最終手段という考えです。

老人ホームに預けなければ厳しい状態だが、経済的事情により難しい家庭が多いのが現状です。

特に北イタリアの人々は南イタリアの人々に比べ、閉鎖的又は保守的な人々が多いです。

なので外国人介護に対しても抵抗があります。

それもそのはず...

最近 テレビで老人ホーム又は介護ヘルパーのイジメ、虐待のニュースを報道していました😭

日本と同じです...

こういう報道を見たら 彼らはますます保守的になります。

 

 

 

🍀認知症の叔母の介護は誰が?🍀

 

叔母の介護は息子2人が交替です!

 

日中は時々私も手伝います!

 

長男 (48歳。たしか😅)

次男 (44歳 独身)

 

長男は結婚して車で直ぐ近くの場所に住み、自営業の為 時間に融通がきく。

 

次男は独身で一緒に住んでいる。

職場も車で15分位という近場。

 

次男の1日の流れは 大体 こんな感じ。

 

昼休憩→自宅に戻り 昼御飯の準備。

お薬を飲ませ 再び仕事場へ。

 

夕方→自宅に戻り 夕飯の準備。

お薬を飲ませ 一息つく間もなく 洗濯を回す。

洗濯を回している間に入浴。

 

叔母は日中 寝てしまうので 深夜は寝ない...

夜中にトイレの場所が分かるように電気をつけているのだが 最近はトイレの場所が分からなくなり 次男がトイレに付き添う。

 

といった感じで毎日を過ごしています。

 

ある日 次男は殿に長男があまりにも何もせず、俺一人では無理だ!と。

愚痴をこぼしていました。

話し合いの結果 以前に比べ 長男が来るようにはなりました✨

 

 

🍀イタリア介護事情🍀

 

ここまでを読み 皆さんはどのように感じましたか?

 

このような介護は他の家庭でも同じです。

 

大体が子供、又は親戚 身内などが近くに住んでいる為 交替で介護です。

 

日本も深刻な面がありますが、イタリアもまた深刻なんです😱

 

早く良い解決案が出される事を願います✨

 

 

🍀叔母と私のほっこり会話🍀

 

ちょっぴり暗い感じになってしまったから 最後は 面白 おかしく しめくくりますね✌️

 

認知症の叔母と話す時 私は一度も否定をした事がありません👍

 

例えば...

 

叔母 「この写真はルイーザだわ✨綺麗ね~😘😘😘」

 

「あ?そう?この人はルイーザなの?」

 

叔母 「もちろん!ルイーザは昔ね~...」

 

その写真は 私だ!!! (爆)😅😅😅

 

よくある お腹減った。食べてない。

 

叔母 「今日は昼御飯 食べてないの。」

 

「え?本当?」

 

叔母 「うん😢」

 

「Zia!!!(叔母)トマトパスタ食べたと思う!唇 めっちゃ赤いよ😅

 

だったり

 

「えー?!さっきパスタ300g位食べて、ティラミス食べてたよ~✨」

 

叔母 300gに反応して 全く違う話をしだす。

 

いつも 私と叔母の会話はこんな感じ😍

 

彼女だって精一杯生きているのだ!

なりたくて認知症になったんじゃない!

記憶が消えていく精神的辛さ。

それでも Zia 叔母は毎日、元気に私とお話をしてくれる!

ありがとう💓アモ-レ💓

 

ちなみに先週から叔母は息子と一緒に 毎年恒例 スパ(温泉)に行っています💓

 

読んで下さりありがとうございました!

 

では皆さん 素敵な週末を❣️

 

 

Ciao ciao☺️

 

minne.com

www.etsy.com

www.instagram.com