イタリアで人気のかぎ針編み作品3つご紹介😍日本との違いは??
Ciao❣️❣️❣️
今日 ご紹介するのは、かぎ針編みのサマーニットです❤️
もうすでに飛行機の中なので 後は無事に到着するのを待つのみです✨
イタリア人は かぎ針でどんな作品を作るのか気になりませんか?
私もイタリアへ来た当初 気になり調べていたのですが 私なりに統計を取ってみたら...
第1位 洋服
第2位 バッグ
第3位 アクセサリー
という感じで 日本とは少し違うのかな~?と感じながらも面白いなぁって思いました❣️
そして第2位、第3位ですが 基本的にイタリア人 全てが大きいです🤣
バッグもちょっとそこまでなのに 通勤ですか?というような大きいバッグを持っている人が多いです😎
(明らかに中身は軽そうですけどね🤣)
きっと背が高い人が多いので、バッグも大きくなるのかな?と思いました。
若い女子は小さいバッグを見かけたりしますが、学生さんはリュック率が高いです!
私が感じたのは、イタリア人女性は化粧ポーチというものが入っていない気がします!!!
日本だと この暑い夏だと皮脂が気になり、油取り紙や顔ミスト等を持ち歩いたりする女性が多いかもしれません!
イタリア人女性でコスメグッズが入っていたら女子力高めかもしれません✨
語学学校の先生のバッグの中身を拝見させて頂いた事がありますが、鍵、ティッシュ、スマホ、財布、小さなポーチ。この小さなポーチにリップクリームとファンデーションだけが入ってました!
もう1人の先生はポーチ等が無かったです!
次にアクセサリーですが、最近は小さいサイズも時々 見かけますが 基本的に大きい🤣
私が身に付けたら本当におかしい🤣
ピアスもネックレスも基本的に大きいです!
最近 お友達とハンドメイドのお店をリサーチしに行き 可愛いアクセサリーを発見したので、時間を見つけたらブログにアップしたいと思います❣️
イタリアで見かけた中では小さい方だと思います✨
でもね・・・
イタリア人女性のファッションセンスは学ぶ事が多いですよ😎
色合いのチョイスが本当に素敵なんです😍
私が購入したアクセサリーも素敵な色の組み合わせ✨
そこで、その色を入れるのですか!!!
というような感じで✨
興奮してしまいました🤣
と、とにかくこんな感じで 基本的に大きいです🤣
では洋服は?
洋服なんて難しい!!!
と思うかもしれませんが 実はイタリアの編み物本を見ると 編み方や作り方が実にシンプルなのが多かった事に気付き 昨年 自分用のサマーニットを作ったら できたのです✨
今回のサマーニット サイズはMです✨
今更ながら これを動画に撮れば良かったんじゃ...って 後半にさしかかり気付きました💦
このサマーニットの作り方は ネット編みが編めた方なら 簡単に編めると思います😍
そこに長編みが入るだけです✨
何回も自身で反省しておりますが、動画なし、編み図なし、でブログにアップして本当にすみません😭
50g コットン100%を6玉半使いました❣️
かぎ針サイズは 2.5 mm 4号❣️
今回は完成した作品の紹介、そして記録としてブログにアップしましたが いつか動画に撮れるよう頑張ります✨
もし 編んでみたいなという方はブログのお問い合わせやInstagramにメールを下さい❣️
一生懸命 説明します🥰
それでは今日も読んで下さりありがとうございました❤️
私が撮影しようとすると雨とか曇りって何よ...( ̄^ ̄)
アレを撮影したいのに・・・こんなんじゃダメ・・・
アレの撮影は自身の思い描く写真にしたいから、まぁいっかでは許されないのです・・・
独り言(笑)
今週も楽しく、元気に過ごしましょう❤️
❤️Kiki’s ITO Instagram❤️
https://www.instagram.com/jiji.kiki.ito/
❤️Kiki’s ITO イタリアのHP❤️
❤️Kiki’s ITO YouTube❤️